マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

生理学は女性に喩えられるか

 ――生理学は自然科学の女王である。

 といういい方には――

 色々と難点があるように思います。

 

 第一に――

 物理学を、

 ――王

 に喩えるのはよいとして――

 それを基に、生理学を、

 ――女王

 に喩えるのは、はたして妥当なのか――

 

 実は――

 僕自身、「生理学は自然科学の女王である」といういい方に最初に触れたときには、

 (まぁ、そんなものかもしれない)

 と納得をしました。

 

 納得をした理由は、

 (生理は、物理に比べると、何となく柔らかそうだから――)

 というものです。

 

 一般に――

 女性の体は男性の体に比べて柔らかいといわれます。

 

 そのことからの連想でした。

 かなり無垢な連想です――というより、乱暴な連想です。

 

 たしかに、現代物理学が得ようとしている知見は、現代生理学が得ようとしている知見よりも、鋭利で確固たるものかもしれません。

 が、そのことをもって、

 ――生理は物理より柔らかい。

 というのは、ちょっと乱暴でしょう。

 

 ――生理とは、生命現象に見出せる物理である。

 という考えがあります。

 この考えに立てば、生理と物理とで、堅さや柔らかさは同じはずです。

 

 仮に、生理が物理より柔らかかったとして――

 なぜ生理学が女性で、物理学が男性に喩えられるのか――

 その理由は、きわめて曖昧です。

 

 ――生理学にとって生理は“体”であり、物理学にとって物理は“体”である。

 などといってよいものかどうか――

 

 このような観点から、

 ――生理学

 を、

 ――女王

 に喩えるのは、適当ではないように思えます。

 

 ところで――

 

 ……

 

 ……

 

 ――生理学は自然科学の女王である。

 といういい方には、もう一つ看過できない難点があります。

 

 それは、

 ――生理学は本当に自然科学なのか。

 という点です。

 

 続きは、あす――