マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

感染症の原因は病原体か

 ヒトの個体は、

 ――常在の細菌

 だけではなくて、

 ――常在のカビ

 や、

 ――常在の虫

 そして――

 おそらくは、

 ――常在のウイルス

 とも共生関係にある――

 ということを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 いま――

 説明を少しでも簡単にするために、

 ――常在の細菌・カビ・虫・ウイルス

 を、

 ――共生体

 と呼ぶことにします。

 ――病原体

 と対になる表現にします。

 

 “共生体”は、宿主の個体と共生関係にあり――

 その関係を脅かす病原体の侵入を、宿主と協働で駆除しようとする、とみなします。

 

 この「共生体」という言葉を用いると、

 ――感染

 とは、

 ――病原体もしくは“共生体”が個体の内部に定着をすること

 といえ、

 ――感染症

 とは、

 ――病原体が個体の内部で増殖をすることで、“共生体”と個体との共生関係が乱れ、かつ、一部の“共生体”が造反をすることによって、個体が特有の症状・徴候を呈すること

 といえます。

 

 何がいいたいのかといいますと――

 

 ――感染

 という現象はともかく、

 ――感染症

 という現象は――

 病原体が、実は、それほど主体的な役割を果たしているわけではない――

 ということです。

 

 つまり――

 病原体の侵入・定着は、感染症の契機になっているとはいえますが、感染症の原因――少なくとも、直接的な原因――になっているとはいいにくい――

 ということです。

 

 ――感染症の原因は病原体――

 とは、ちょっと、いいにくいのですね。