マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

演算 × 記録 = 感覚の体験 + 反応の体験

 脳を含む神経系について、

 

  機能 = 演算 + 記録

     = 体験

 

 の図式を得る――

 ということを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 そう述べた後で――

 

 (なんか違うな)

 と思いました。

 

 (和じゃなくて、積じゃないか)

 と思ったのです。

 

 つまり、

 

  機能 = 演算 × 記録

     = 体験

 

 ではないか――

 ということですね。

 

 なぜ、和ではなく、積といえそうなのか――

 

 その問いへの答えは――

 例えば、

 ――演算を欠く記録

 とか、

 ――記録を欠く演算

 とかいう事象を考えると、だいぶわかりやすくなります。

 

 脳を含む神経系において、“演算を欠く記録”というのは、おそらく、精神に体験をもたらさないでしょうし――

 また、“記録を欠く演算”についても、おそらく、同様のことがいえるでしょう。

 

 そうであるならば、

 

  機能 = 演算 + 記録

     = 体験

 

 は、おかしい――

 

 これだと、“記録を欠く演算”や“演算を欠く記録”でも体験の基盤となりえてしまう――

 

 それは、ありえない――

 

 よって、

 

  機能 = 演算 + 記録

     = 体験

 

 ではなく、

 

  機能 = 演算 × 記録

     = 体験

 

 であろう――

 そう直観をしたのです。

 

 一方――

 体験に関しては、

 (2つの項の和で表せるのでは?)

 と思っています。

 

 3日前の『道草日記』で述べたように――

 精神の活動において、

 ――体験

 とは、

 ――感覚の体験

 ないしは、

 ――感覚の体験への反応の体験

 でした。

 

 つまり、

 

  機能 = 演算 × 記録

     = 感覚の体験 + 反応の体験

 

 です。

 

 この図式が成り立つことは、

 ――感覚の体験を欠く反応の体験

 や、

 ――反応の体験を欠く感覚の体験

 が決してありえないわけではないことと符合をしています。