マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「えぇ? なんで今なの?」というタイミングで戦争は起こりうる

 ――戦争は時に国家指導者が抱く不安や憤怒によって起こる。

 ということを、きのうの『道草日記』で述べました。

 

 このことは――

 よく考えてみると――

 とても恐ろしいことです。

 

 ――国家指導者

 といっても――

 具体的には、一人の人間です。

 

 性格に歪みがあり、能力に限りがある――

 全知全能からは程遠い存在です。

 

 一人の人間の心理の移ろいは、少なくとも統計的には、予測が不可能です。

 

 そんな揺らぎのような現象――心理的な現象――によって――

 戦争が起こったり、起こらなかったりする――

 

 何とも過酷な現実であると思います。

 

 要するに――

 戦争は時に統計的に全く予測がつかない形で勃発をする――

 ということです。

 

 もう少し、わかりやすくいうと――

 

 ――えぇ? なんで今なの?

 というタイミングで戦争は起こりうる――

 ということです。

 

 ……

 

 ……

 

 先週の木曜日に始まったウクライナ対ロシアの戦争は――

 ロシア政府は「戦争」とは認めていないようですが――

 その戦争は、まさに、

 ――えぇ? なんで今なの?

 というタイミングで起こりました。

 

 多くの識者が、

 ――まさかロシア政府がウクライナに侵攻をするとは思わなかった。

 と口を揃えています。

 

 その理由は、

 ――現時点で、ロシア政府がウクライナに侵攻をしても、得るものは小さく、失いうるものが大きいのは明らかだから――

 です。

 

 つまり――

 ロシア政府の首脳部は、今回の侵攻を――

 ロシア政府は「侵攻」ではなく、「特別軍事作戦」と呼んでいるようですが――

 その今回の侵攻を、

 ――煩悩

 つまり、

 ――政治

 に基づいて決めたのではなく――

 国家指導者の個人的な感情、

 ――不安

 ないし、

 ――憤怒

 に突き動かされて決めたのではないか――

 ということです。

 

 こうした側面を決して見過ごせないのが――

 いわゆる、

 ――戦争

 なのですね。

 

 ここでいう、

 ――戦争

 とは、

 ――国家指導者の誰かによって引き起こされる国家間戦争

 あるいは、

 ――21世紀以降、もはや本格的には起こらないであろうと思われていた国家間戦争

 です。