マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

たくさんの約束事から成り立っている世の中――人の世の中

 人の世の中というものは――

 無人島とは、わけがちがう――

 と、きのう、のべました。

 

 食べ物や飲み物をかんたんに手に入れることができるし――

 あぶない動物に追いまわされるようなこともない――

 お金(かね)をもってお店へ行けば、食べたり飲んだりはできるし――

 お家(うち)に入ってカギをかければ、安心をして休むことができる――

 と――

 

 ……

 

 ……

 

 ――人の世の中

 とは、いったい、どういうものなのでしょうか。

 

 ……

 

 ……

 

 ――人の世の中

 は、人と人との約束事から成り立っています。

 

 お金をもっていれば、食べ物や飲み物を手に入れられるのは――

 売り買いに関わる約束事が、人の世の中では十分に行きとどいているからです。

 

 お家に入っていれば、とりあえずは安心をしていられるのは――

 危険を取りのぞく約束事が、人の世の中では十分に行きとどいているからです。

 

 うらを返すと――

 もし、そのような人と人の約束事が一切なくなってしまえば――

 人の世の中は、もう、人の世の中ではありえなくなってしまいます。

 

 無人島と同じです。

 

 人は自分の知力や体力をふりしぼり、運だけをたよりに――

 この世の中を生きぬいていかなければなりません。

 

 それでは、あまりにも大変であるから――

 人は、ほかの人たちと数多くの約束を複雑(ふくざつ)に交わしあうことによって、たがいに助け合いながら生きていくと決めました。

 

 だいたい 3 万~ 10 万年くらい前のことと考えられています。

 

 このように――

 たくさんの約束事から成り立っている世の中――人の世の中――を作りあげたことで――

 ヒトは、この地球上で、いちばん繁栄(はんえい)している生き物となりました。

 

 ――ヒト

 というのは、

 ――生き物として人

 という意味です。

 

 そのような世の中を――

 ヒトが、もし作りあげたりしなかったならば――

 ヒトは、今でも人にはなっていなかったでしょう。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』