マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

掛け算を足し算から切りはなす

 ABC予想がいっていることは、

 ――掛(か)け算のことは足し算のことから切りはなして考えることもできる。

 ということである――

 と、きのう、のべました。

 

 実は――

 厳密(げんみつ)には――

 必ずしも、そうとはいえないようなのです。

 

 が――

 

 ――「だいたい、そう――」とはいえる。

 ということのようです。

 

 何だか、ややこしい説明ですが――

 

 数学の世界では――

 このような、ややこしい説明が、よく出てきます。

 

 それは、ともかく――

 

 ――ABC予想

 が、いっていることは、だいたいは、

 ――掛け算のことは足し算のことから切りはなして考えることもできる。

 ということである――

 ということをまず頭に入れて下さい。

 

 この、

 ――掛け算のことは足し算のことから切りはなす。

 ということが――

 実は、驚(おどろ)きなのですね。

 

 なぜかというと――

 数学の世界では――

 掛け算と足し算とは、切りはなそうと思っても、なかなか切りはなせないくらいに、たがいに複雑(ふくざつ)かつ密接(みっせつ)に絡(から)みあっている――

 と考えられているからです。

 

 どういうことか――

 

 例えば、

  2 × 3

 という掛け算は、

  2 + 2 + 2

 や、

  3 + 3

 という足し算と同じですよね。

 

  2 + 2 + 2

 や、

  3 + 3

 という足し算のことを考えないで、

  2 × 3

 という掛け算のことだけを考える――

 ということは、ふつうはできません。

 

 が――

 そのように、

 ――掛け算は足し算からは切りはなせない。

 と、みていたのでは、

 ――ABC予想

 が正しいことは、いつまで経(た)っても示(しめ)せないのではないか――

 そのように考えた数学者がいるのです。

 

 もう少し、くわしくいうと――

 

 ――ABC予想

 が、いっていることは、だいたいは、

 ――掛け算のことは足し算のことから切りはなして考えることもできる。

 ということであるから――

 

 もし――

 はじめから掛け算を足し算から切りはなして考えていけば、

 ――ABC予想

 が正しいことを示せるのではないか――

 

 そのような発想のもとに考え出されたのが、

 ――宇宙際(うちゅうさい)タイヒミュラー理論(りろん)

 と呼(よ)ばれる理論です。

 

 『10 歳の頃の貴方へ――』