マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

マラソンなのに徒競走

 僕は、読書が苦手である。
 本当に苦手である。

(今日は少し時間があるから――)
 などと思って書籍を手に取り、そぞろ読み始めてみても――
 すぐに眠くなってしまう。

 もちろん―― 
 書籍の内容が、自分の関心の的であり続けるかぎりは、何とかなる。

 が、少しでも関心の的でなくなると、
(カッタリ~)
 と、なってしまう。

(もう、どうでもいいよ、早く終われよ)
 と――

 あるいは、
(ページ、字で埋めすぎ――もっと余白つかえよ)
 とか――

 読書を、そんなふうに思うのは――
 読書による疲労が、頭だけでなく、全身に蓄積される感覚があるからだ。

     *

 誤解のないようにいっておくと――
 苦手なのは読書であって、読解ではない。

 例えば、学術論文の読解などは、そんなに苦ではない。
 辞典や成書やインターネットなどを駆使し、わからない術語を一つひとつ丹念に解(ほぐ)しつつ――ときに何時間もかけて精読することは――そんなに嫌いではない――

 好きでもないが――

 とにかく――

 読解には集中力を要する。
 この集中力を持続させることが、僕には難しくないようだ。

 ただし、読解の対象が長文になると、話は別だ。
 苦しくなる。

 単純に――
 字数の問題だ。

 論文は字数が多くない。
 ほとんどが数千字である。

 が、書籍は多い。
 十数万字が普通である。

 数千字の論文や論考を5時間かけて読み続けることは苦痛ではないのに――
 同じ時間で十数万字の書籍を読み続けることは、たいそうな苦痛だ。

 ――なら、書籍を、論文を読むように読めばいいじゃないか。

 と、お思いの方もおられよう。

 たしかに、その通り――

 が、書籍というものは、通常、そのようには書かれていない。
 冒頭から集中力をフルに稼働させ、十分に気合いを入れて精読するようには、書かれていない。
 そんなふうに読んでいったら、すぐに息を切らしてしまう。

 喩えるなら――
 書籍は長距離走で、論文は短距離走だ。

 僕は長距離は苦手で――
 短距離は得意である。

 だから――
 走るときは、常に全力疾走をしてしまうのだろう。

 本当はマラソンなのに――
 なぜか、徒競走と思ってしまう。

 僕が読書を苦手とするのは、そのようなわけらしい。