マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

大学の強みは

 大学の強みは、

 ――若い人たちが大勢いる。

 という一点に尽きるでしょう。

 大学に匹敵しうる学問機関や研究施設は多々あれど――
 この点だけは、大学にかなうべくもありません。

 では――
 若い人たちが大勢いるということは、具体的には何を意味するのでしょうか。

 それは、

 ――未来へ働きかけられる。

 ということです。

 大学にいる若い人々の多くは、まだ20代です

 彼ら彼女らは、僕ら30代の人間よりも10年先の未来にいて――
 また、40代の人たちよりも20年、50代の人たちよりも30年、60代の人たちよりも40年先の未来にいるのです。

 ということは、

 ――大学における研究や教育の諸活動は、未来を見据えたものでなければ、はなはだ効率が悪い。

 ということになります。

 大学は、せっかく20代の人たちを大勢かかえているのですから――
 現在のことよりも、未来のことを考えるほうが有意義です。

 第一、そのほうが楽しいし、嬉しいでしょう、大学の運営に携わる人々にとっては――

 人は皆、次第に老いていき、いつか死にゆく身です。
 若い人に後事を託す気持ちは、人として当然です。

 裏を返せば、

 ――大学は、現在のことは、思い切って犠牲にしたほうがよい。

 ということになります。

 つまり――
 現在のことであるならば、何も大学がやる必要はない――

 もっといえば――
 同時代人に理解される業績を挙げたいのなら――
 大学は、大学をやめたほうがいい――
 そういうことです。

 50年後くらいに、

 ――ああ、そういえば、あんな大学があって、今もあるっけな。

 と思い返されたい大学が――
 真に優れた大学でしょう。