マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

世界記録に冷めきっている

 ベルリンで行われている陸上競技の世界選手権で――
 男子100メートル走で、ジャマイカウサイン・ボルト選手が世界記録を出しましたね。

 ――9秒58

 だそうです。

 どのスポーツ・ニュースも大きく取り上げましたが――
 僕個人は、かなり冷めていました。

(また、あとでひっくり返ったりしないの?)
 と――

     *

 1988年のソウル・オリンピックで、カナダのベン・ジョンソン選手がアメリカのカール・ルイス選手を破って世界記録「9秒83」を出したときに――
 僕は、その模様を実家の居間のTVでみていました。

 当時、中学生でした。

 TV画面の中でのこととはいえ――
 世界記録が打ち立てられた瞬間を目の当たりにした興奮は、今も覚えています。

 そして――
 その後の虚脱の感覚も――

 ジョンソン選手は薬物使用を疑われ、金メダルを剥奪――
 世界記録が後戻りしました。

(なに、それ?)
 僕は本当にガッカリしたのですよ。

 その後遺症は、今でも残っているようですよ。
 ボルト選手の快挙を素直に認める気持ちになれないのが、その証です。

 当時から、

 ――薬物使用は子供たちの夢を奪う。

 といった論調がマスコミを賑わせていましたが――
 たしかに、「夢を奪った」のでしょうね。

 当時、中学生であった少年が、30代半ばになって世界記録樹立のニュースに冷めきっているのですから――

「子供たちの夢を奪う」ということの実態は、

 ――その子供が大人になったときに、夢に興じられなくなっている。

 ということのようです。

 ふと思いました。

 もし、ソウル・オリンピックの男子100メートル走をTVでみていなかったら――
 今頃、ボルト選手の「9秒58」に少しは興奮していたかもしれない、と――