マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

国政選挙が多すぎる

 鳩山総理が辞意を表明したそうですね。

 参院選前に社民党が連立政権の離脱を決めたことが、引き金になったようです。

 報道によれば、今の連立政権は、沖縄の米軍基地の問題などをはじめ、かなり捻れた体制になっていたので――
 起こるべくして起こった辞任劇といえなくもありません。

 とはいえ――
 ちょっと気になります。

 ここ4年、日本国の総理大臣が毎年のように辞めているのですよね。

 こんなにコロコロと政権首班の顔が変わたら、健全な民主政治が期待できません。

 国政選挙の回数が多すぎるのかもしれないと感じています。
 参院選挙は3年1度ですが、その周期とは無関係に、最長4年間隔で衆院選挙が行われています。
 したがって、平均すれば、1~2年おきに国政選挙があることになっているのです。

 こうした制度を考慮すれば、政権首班が毎年のように交代するのは当然です。

 政権を長期に維持しようと思ったら、国政選挙に勝ち続けなければならないのですが――
 国政選挙で連戦連勝というのは、よほどの選挙上手でなければムリでしょう。

 つまり、今の日本国では、

 ――政権首班はすべからく選挙上手であること

 が必須要件として求められてしまっているのです。

 選挙上手は、せいぜい政権首班に求められる資質の1つにすぎません。
 少なくとも、資質の全てではない――

 参院選挙を、3年に1度ではなく、6年に1度にできないものでしょうか。
 議席の半分ずつを改選する今の制度はとりやめ、1度に全ての議席を改選するようにしてしまうのです。

 そうすれば、1~2年に1度の国政選挙が、2~3年に1度になるでしょう。

 政権首班も、少しは落ち着いて政務にあたれると思います。