マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

嫌悪や不安を覚えさせたあとで

 ――芸術家の使命は?

 ということについて、考えています。
 おそらく、それは、

 ――人々に感動を与えること

 ですね。
「感動を与える」とは、

 ――生きる気力

 を感じとってもらうということです。

 ただ――
 芸術は、人間や社会や自然の美しい部分だけを扱うのではありませんよね。

 醜い部分も扱います。
 けっこう頻繁に扱います。

 そういう作品なり実演なりを目の当たりにしたときには、すぐに「生きる気力」を感じとるのはムリでしょう。
 たぶん、嫌悪や不安を覚えるのが当然です。

 では、人間の醜い部分を扱うのは、芸術の使命とはズレるのでしょうか。

 たしかに――
 そういうスタンスで活動をしている芸術家も少なくありませんね。

 そのほうが、安全で安心かもしれません。

 でも――
 と僕は思うのです。

 芸術は、人間の醜い部分も扱うべきだ、と――
 その上で、人々の「生きる気力」を感じとってもらうべきだ、と――

 つまり、人間の醜い部分を扱った作品や実演によって、いったんは嫌悪や不安を覚えさせたあとで、「生きる気力」を感じとってもらうべきだ、ということです。

 難しいでしょうね。

 かなり難しいと思います。