マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

問題意識の方向は間違っていなかったけれど

 以前は、

 ――子供の個性を伸ばそう。

 ――画一的な人格は未熟だ。

 といった主張がよくなされました。
 少なくとも僕が高校生であった20年ほど前は、そうであったように思います。

 そうした主張は、今日では、説得力を失っています。

 ――子供の個性は勝手に伸びるものだ。仮に大人が子供の個性を消そうと思っても、そんなことはムリだ。

 とか、

 ――人格が画一的になるというこはありえない。むしろ、相異なる人格同士が折衷できずに困っている。

 といった主張が説得力をもっています。

 では、以前の主張が明確に誤っていたのかといえば、そうではありません。

 おそらくは――
 個性の問題ではなく、表現力の問題――
 人格の問題ではなく、社交性の問題――
 であったと、僕は考えています。

 つまり、「子供の個性を伸ばそう」が、

 ――子供に表現力をつけさせよう。

 であり、「画一的な人格は未熟である」が、

 ――社交性のない人格は未熟である。

 であればよかった――

 問題意識の方向は間違っていなかったけれど――
 問題設定の着想は間違ってしまったのですね。

 こうした主張は、今日においても、それなりの説得力が認められるでしょう。

 表現力に乏しかったから、個性がないようにみえ――
 社交性に乏しかったから、画一的であるようにみえたと思うのです。