マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

夏至を過ぎたばかりなので

 夏至を過ぎたばかりなので――
 夕方遅くなっても、明るいままですね。

 仙台だと、7時すぎでも夜の帳は下りません。

 明るい時間帯が長いと――
 なんだか1日の長さも伸びているような気がします。

 いいかえると――
 今は、冬至の頃の夜7時と比べると、より多くのことができそうな気がするのです。

 本を読んだり、書き物をしたり――部屋の片づけをしたり、洗面台の掃除をしたり――
 もちろん、1日の長さは同じ24時間で、まったく変わりはないのだけれど……。

 たぶん――
 昔の人たちは、そうは思っていなかったでしょうね。

 現代の時計のような機械がなかった時代は――
 1日が等しく24時間であるという理解は、成立していなかったはずです。

 夏は1日が長く、冬は1日が短いと、何となく思っていたのではないでしょうか。

 現代社会に住む僕らは、当然のことながら、そうは理解しておりません。

 実際に長かったり短かったりしているのは昼間の時間だけで、夜の時間も含めれば、1日の長さは1年を通して一定である――
 ということを――
 僕らは日々、実感しております。

 が――
 時計がなかったような時代では――
 それを、いったい、どれくらいの人たちが実感していたのでしょうか。

 1日は夏に長くなり、冬に短くなる、と――
 当たり前のように実感していたと思えてなりません。