マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

理と情との汽水域

 理と情との接合――
 ということを、よく考えます。

 ――理

 というのは、人が扱う論理のことです。

 ――情

 というのは、人に備わる感情のことです。


 人の世を丸くおさめるのには、何よりも理が大切ですが――
 情をないがしろにした理は、ときに人の世をひどく乱します。

 情の情たるゆえん――理に非ずのところ――を十分に汲み取った上で、理を御していくことでしか――
 人の世を丸くおさめることはできません。

 理で情をないがしろにしてはいけない――

 さりとて――
 情で理を曲げてもいけない――

 理と情との接合部は、明瞭なようで、不明瞭です。
 どこからが理で、どこからが情であるかは、にわかには判じがたい――

 人の世は、理と情との汽水域において、どうにか丸くおさまるものです。
「理」という名の河が「情」という名の海に流れ込む汽水域において――