マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

言葉を切り詰めて表現するものだから

 歌詞というのは――
 ずいぶんと言葉を切り詰めて表現するものですから――

 ときどき――
 書き手と読み手との理解・印象が大きく解離します。

 例えば――
 書き手は、

 ――ほんわか・ほのぼのとした歌詞

 のつもりで書いているのに――
 読み手は、

 ――陰惨・無慈悲・無情な歌詞

 のつもりで読んでいる――
 などということが、ときに起こります。

 このような解離が起こるのは、もちろん、

 ――その歌詞の完成度が低いから――

 で説明することもできますけれど――
 おそらく、それだけでは不十分です。

 どんなに完成度が高く、一つひとつの言葉づかいが洗練されていても――
 言葉に唯一の意味を伝えさせることは、人にはできないからです。

「言葉に唯一の意味を伝えさせる」とは――
 より厳密には、

 ――読み手の心に、画一的な想起や統一的な想念を生じせしめる。

 ということです。