マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

「小さな親切」は「大きな親切」よりも難しい

 ある人に「よかれ」と思ってやったことが――
 その人にとって本当によいことかどうかは、わかりません。
 
 ましてや――
 その人の身近にいる人たちにとって本当によいことかどうかは、もっとわかりません。
 
 ですから、
 
 ――小さな親切、大きなお世話
 
 という言葉が生まれたのでしょうが――
 
 実際には、よくないのは「小さな親切」ではなくて――
「中途半端な親切」です。
 
 その人の状態や置かれている状況をつぶさに把握することなく――
 自分の思い込みだけで「よかれ」と判断してしまう――
 その「中途半端」が「大きなお世話」をもたらすのです。
 
「小さな親切」であろうと「大きな親切」であろうと――
 状態や状況を慎重に見極める必要があります。
 
「小さな親切だから、それほど手間はかからない」とか、「大きな親切だから、念入りに準備しないといけない」ということはありません。
 どちらも手間としては同じです。
 
 ただ、相手が受けとる利益の規模が違う――
 
 些細な利益を供与するのに、多大な利益を供与するのと同じ手間をかけるという意味で――
「小さな親切」は「大きな親切」よりも難しいといえるでしょう。