マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

知識を知恵に変える

 ――考えることが必要だ。

 とか、

 ――つねに考える習慣を!

 といわれます。

(たしかに、その通り――)
 と思うのですが――

 では――
 具体的に、何をどうすればよいのか――

 それが――
 なかなかに、わかりづらいのですよね。

 ……

 ……

 ――考える。

 とは、

 ――知識を知恵に変える。

 ということです。

 つまり――
「考えることが必要だ」とは、

 ――知識は知恵になって初めて活きる。

 ということであり――
「つねに考える習慣を!」とは、

 ――知識は知恵に変えずに用いるな!

 ということなのですね。

 では――
「知識を知恵に変える」とは、具体的に、どうすることか――

 ……

 ……

 知恵とは――
 万人に活かされやすいように捏ねまわされ、整えられた知識です。

 知識は、それだけで、万人に活かされるのは稀であり――
 その意義や価値は容易には理解されませんが――

 知恵は、それだけで、万人に活かされるのが常であり――
 その意義や価値は容易に理解されます。

 では――
 知識が捏ねまわされ、整えられるとは、どういうことか――

 それは――
 とりもなおさず、言葉が置き換えられるということです。

 知識は、たいていは、言葉で表されています。

 しかも――
 その知識を伝えるのに最も都合の良い言葉で表されています。

 それら言葉は――
 ふつうは、難解で非日常的であり、かつ曖昧で非普遍的です。

 そうした言葉を――
 平易で日常的で、かつ明瞭で普遍的な言葉に置き換えていく――

 それが、

 ――知識を捏ねまわし、整える。

 ということです。

 つまり、

 ――考える。

 とは――
 究極的には、

 ――言葉を置き換える。

 ということに他になりません。