マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

真の芸が輝きを放つとき

 真の芸は、見返りを求めないものなのかもしれない。

 例えば――
 金銭供与が前提の芸事は、芸としては、どこか不純なものを孕んでいるのではないか――
 ということである。

 もちろん――
 そんなことをいったら――
 プロの芸人は、立つ瀬がなくなってしまう。

 芸事で生計を立てている人の芸は、すべからく不純なものを孕んでいることになってしまう。

 そんなことは、受け入れ難い。

 とはいうものの、

 ――これから芸をお見せします。もし、よろしければ、見物料をお支払い下さい。

 という態度の表明は――
 芸の心髄を、どこかしら乱しているように思えてならない。

 芸人は、やむにやまれぬ気持ちになって、自分の芸に打ち込むものではないか。
 それが、芸人の本来の姿ではないか。

 その結果、観賞者から謝礼を受け取ることはあっても――
 それはあくまで、続発的な事象にすぎない。

 芸人が、

 ――早く自分の芸を他人に(客に)みせたい!

 と強く願い――
 その芸人の周囲の人たちが、

 ――ひとつ、彼の芸に付き合ってやるか……。

 と弱く受け入れたときに、真の芸は輝きを放つ。